<お手入れについて>

【アクセサリー全般に関しまして】
□汚れた場合は、乾いた柔らかい布で軽く拭いてください。研磨剤入りのクロスなどは使用しないでください。

全て金属で出来たアクセサリーの場合、水洗い可能です。軽く水洗いした後、水分を優しくしっかりと拭き取り、よく乾かしてください。

□火気や高温多湿、直射日光を避けて保管下さい。

□使用後は、お手入れしてから保管袋に入れていただくことでホコリを防ぎ、日光や酸化による経年劣化を軽減することができます。
ただし、細い繊細なネックレスは絡まりを防ぐため、アクセサリーツリーなどに掛けての保存も有効です。その場合も、できるだけ高温多湿、直射日光を避けてください。

□ステンレス素材は変色・腐食に大変強い素材ですが、使用方法によっては変色が見られる場合があります。特に、化粧品や薬品、食品などによる汚れにご注意ください。

また、gold、”AG”表記のあるカラー、純銀もしくは24金コーティングをしたsilver925アイテムは、摩擦、衝撃、経年劣化によりコーティングが剥がれたり、変色する場合があります。
ステンレスと同様、化粧品や薬品、食品などの汚れにご注意ください。
また、コーティングに含まれる銀成分は、硫黄成分や塩素成分にとても弱く変色の可能性がございます。掃除や炊事、お洗濯の際にハイター等、塩素成分がつかないようご注意ください。また、温泉やプールの際には、外してください。

【パールのお手入れについて】
淡水パールは、天然素材のため酸や皮脂、水濡れ、日光に弱いです。
使用後は研磨材なしのクロスで優しくふいて皮脂や汗を取り除き、日光を避けた場所に保管ください。
汚れがひどい場合、水で濡らし固く絞った布で優しく拭いてください。
パールの穴に水が入るとパールや糸の痛みの原因となりますのでご注意ください。

ガラスパールは人工のイミテーションパールのため、淡水パールよりは変色などに強く、お手入れは楽かと思います。

塗装の下はガラス製のため、強い衝撃を加えると塗装が剥げたり欠けたりすることがございます。取り扱いにご注意ください。

パールの糸につきまして、2024年のsummerコレクションより、従来のナイロンテグスからGDP糸と呼ばれる強力な糸に変更しています。
強度があがったとはいえ、どんな糸でも消耗し、いずれ切れてしまう可能性があります。パール同時の隙間が大きくなってきましたら、糸がえのタイミングとなります。
糸替えは、無料で行なっていますので、切れてしまう前にお気軽にご相談ください。(送料のみ、頂戴いたします)