<各素材の違いを知りたい方へ>

【色味の違い】

・純銀をプレーティング…ステンレス、silver925ともに白っぽく明るいシルバー

・ステンレス無垢…暗めのシルバー

・チタンをイオンプレーティング(ステンレスアイテムのみ)…
色味は18金に近い、ほんの少し暗めのゴールドカラーです

・24金をプレーティング+変色防止加工(silver925アイテムのみ)…赤みのある、金本来のゴールドカラーです 

【丈夫さ(金属としての強度)】

ステンレス>silver925 


【お手入れの楽さ、変色のしにくさ】

ステンレス無垢> チタンイオンプレーティング> 純銀、24金プレーティング


【宝飾品としての価値、品位】

silver925>ステンレス




各素材についてより詳しく知りたい方は、下記と、金属アレルギーについてのページも併せてご参照ください。

https://yursula.theshop.jp/p/00007


色…ステンレス無垢はアンティーク調の暗めのシルバー。カジュアルなスタイルに馴染みやすく、新品ぽくキラキラした感じが苦手な方にもおすすめです。一方、silver925(純銀プレーティング)は白っぽく明るいシルバーです。

Y.Ursulaでは、2023春夏コレクションより、ステンレスに純銀をプレーティングした「AG silver」が色展開に加わりました。純銀の白さが際立つシルバーカラーが特徴で、シルバー925よりは価格を抑えられるので、主に地金にボリュームのあるアイテムに使用しています。

変色について…

ステンレス無垢は、通常の使用ではほぼ変色はしません。ゴールドカラーは、コーティングのため使用により多少薄くなる可能性があります。

silver925、ステンレスに関わらずAG silverと表記の純銀プレーティングは、硫化により黒っぽくなってきます。(Y.Urusulaの silverは変色防止加工をしていますので、通常よりは長持ちするかと思います。)

銀製品は、硫黄、塩素に弱いので温泉に入るとき、プールに入る時は、必ず外してください。また、漂白剤にもご注意ください。

また、研磨剤いりのシルバー磨きは、プレーティングが薄くなるので使用しないでください。使用後や汚れた際は、柔らかい布で優しく拭き取りをお願いします。

宝飾品としての価値…

シルバーは、古くから宝飾品として使用されてきた歴史があり、単に地金としての価値(価格)だけならステンレスより優っていると言えます。


ご購入時の参考になると幸いです。